このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2020年 (28)
2019年 (9)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
いよいよ来週は発表会です。毎日、元気な歌声や劇の台詞が遊戯室から響いています。どのクラスも、お家の人に見てもらうのをとても楽しみにしています。応援してあげて下さいね。また、寒くなってきていますので、体調には十分気をつけて下さい。
マスクの着用にもご協力下さいますよう、お願いいたします。
年長の保護者の皆様
一月に予定しておりました親子食育教室は、子どもたちだけで行うことになりました。宜しくお願い致します。
今日は遠足ごっこを楽しみました。リュックを背負って、園舎周辺をプチ散策!!色付いた葉っぱやドングリを見つけて楽しみました。そして、1番のお楽しみのお弁当タイム!!みんな大喜びで食べていました。楽しかったお話しを聞いてあげて下さいね。
お弁当のご協力、ありがとうございました。
浦保育所のハロウィンパーティーPart2はみんなで「トリックオアトリート!!」5カ所のハロウィンポイントを回って、ひまわり組さんからお菓子をゲット!ゲットしたお菓子を今日のおやつにいただきました。持ち帰っている大きな袋のお菓子は、保護者会様からいただきました。楽しかったお話を聞いてあげて下さいね。
それではみなさん、ハッピーハロウィン!!
今日は浦保育所のハロウィンパーティー!!年長さんは自分で作ったオリジナルマントとキャンディボックスを持ってハロウィン行列!!浜野商店で「トリックオア!トリート!」お菓子をもらって大満足!
保育所に帰ると、ハロウィンマップを持って、グループごとに、園内を散策。見つけたハロウィンポイントでお菓子をゲット!!
とっても楽しかったね!!
三日間の運動会ごっこを終えて、子どもたちの感想は様々です。負けて悔しい気持ち、勝って嬉しい気持ち。いつも負けてたけど、チームで力を合わせて初めて勝てた喜び…。
自分たちの競技を頑張るのはもちろんのこと、小さい子のお世話、競技の準備や後片付け、応援団など。とても大忙しのひまわり組でした。本当によく頑張りました!!
今回の悔し涙も、大きな歓声も全部自信に繋げていけたらと思います。
運動会ごっこを通して、最後まであきらめない!協力することの大切さ!を感じてくれたらと思います。楽しい思い出がまた1つ増えましたね。
一生懸命頑張った子どもたちに拍手!!!
玉入れや綱引き、リレーなど様々な競技に参加しました。負けて悔し泣き、勝って大喜び。みんなで力を合わせて頑張る姿は、とても輝いていました。
すみれ組、ちゅうりっぷ組も運動会ごっこを頑張りました。お兄さん、お姉さんたちに手をつないでもらったり、リードしてもらったりしていろいろな運動あそびを一緒に楽しみました。応援しながら見ているうちに「こうやって遊ぶんだね」「やってみたい!!」と、より興味をもった様子でした。
運動会ごっこが終わっても「もっと体を動かして遊びたい!!」という気持ちの子ども達です。
気持ちの良い天気の中、お友だちと一緒にたくさん身体を動かしました。笑顔いっぱい、元気いっぱいのさくら組さんでした!!
今日は、東浦人形劇団[スマイル]さんが来て下さり、楽しい時間を過ごしました。
☆ペープサート「どうぞのいす」
☆人形劇「そらまめくんのベッド」
みんな、とても真剣に見入ったり一緒になって声をかけたり…!!
お家でも、子どもたちから楽しかったお話を聞いてあげて下さいね。
お兄ちゃん・お姉ちゃんたちの声援を受けて、つくし組・もも組も運動会ごっこを頑張りました。「ヨーイドン!」のかけ声と共に、つくし組はひまわり組と一緒に、もも組は送り出してもらいスタート!一目散にかけだしたり、フルーツ選びに迷うなど様子は様々でしたが、それぞれに楽しんで参加することができました。また、「がんばれー!!」と声をかけたり、手を叩いたりしながら、お兄ちゃんお姉ちゃんたちにエールを送りました。
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。